〇虐待防止の取り組み
令和5年度 虐待防止委員会研修会を開催しました
令和5年11月22日(水)に昨年度に引き続き、講師に認定NPO法人Switch代表理事 小野彩香氏をお招きして『アサーション』をテーマに虐待防止委員会全体研修会を開催いたしました。
昨年度の研修会は『メンタルヘルス』をテーマとして『ストレスマネジメント』『アンガーコントロール』等の内容を学びました。その中で『アサーション』についても触れられており、アンケートでも取り上げてほしいと希望があったため、今回のテーマとして選定させていただきました。
「よい仕事をしたい」「利用者様によい支援を提供したい」という気持ちを持って日々、業務にあたっていますが、同じ思いを抱きながらも、それぞれの立場や、意見の違い、伝え方によって人間関係にひずみが生じてしまうことがあると思います。
研修では虐待防止に対するアサーションの必要性、自己表現のパターン、アサーティブコミュニケーションの作り方・表現方法等を講話で学びました。
また、自身のアサーション度や特徴、バウンダリーについて支援で思い出すことの共有、アサーティブコミュニケーションの実践などを個人ワークやグループワークを通して深めています。グループワークでは皆さん支援の中で思い当たることや、感じることが多々あるようで、どのグループも活発な意見交換がされていました。
アサーティブなコミュニケーションは他者との健全な関係を築くため、自身の意見や感情を明確に伝えるための重要なスキルです。自分を守るだけではなく、相手も尊重していることを伝えることで良好な人間関係、職場環境を生み出すことにもつながります。
日頃から互いに理解を深め、歩み寄りながら問題解決方法を模索していく術や、気づきを今回の研修を通して得られたと思います。
今後、研修内容の実践とともに、受講者から各事業所でフィードバックをすることで、法人全体の支援の質の向上、健全な組織づくりに繋げていきたいと思います。
※認定NPO法人Switch様 ホームページ ⇒ https://switch-sendai.org/
令和4年度 虐待防止委員会研修会を開催しました
令和3年度 虐待防止委員会研修会を開催しました
委員会の取組について
委員会の取組について
コンプライアンス担当理事を委員長とし、各事業所の虐待防止委員(主任または副主任)から構成され、年に4回委員会を開催しています。
各事業所ごとには、虐待防止チェックリストを活用して、日頃の利用者支援が適切に行われているかの確認、課題の共有、事業所の実態に則した検証等を行っています。
また、利用者支援の質の向上を目的とした全体での職員研修会を年に一度開催しています。